実家暮らしをしていると気になる「家にいくらお金を入れるか」という問題。
実家に入れる金額は人それぞれ。
今回は、私の実家へのお金の入れ方をご紹介します。
Youtube
今回のブログの内容は、Youtubeでも公開。
こちらもご覧いただけると嬉しいです♡
社会人当初のお金の入れ方
社会人になった当初は、毎月一定額を入れていました。
その金額は、当時ネットで調べた相場に合わせて毎月3万円。

一人暮らしの方に比べると、金額の負担が少ない上、恥ずかしながら、家事もほとんどしていませんでした…
現在のお金の入れ方
現在は、家族3人分の食品・日用品の買い出しを担当し、その購入費用を負担するという方法でお金を入れています。
毎月の予算は5万円。
余った予算は貯金し、家族へのプレゼントに使っています。

やりくりを頑張れば、その分家族にプレゼントできる金額が増える。
そんな仕組みを作ったことで、節約のために家事にも積極的になりました。
まだまだ、一人暮らしの方に比べると、負担額は少ないですが、以前よりも、感謝の気持ちを込めて生活できるようになったと思います。
おわりに
実家暮らしをさせてもらっていることに感謝しながら、少しでも家計に貢献できるよう、やりくりを頑張ります!
コメント