現金の仕分けに大活躍する「家計管理ファイル」
今回は、そんな「家計管理ファイル」の作り方をご紹介します!
今日のブログの内容
Youtubeの動画でもご紹介していますので、こちらもチェックお願いします!
用意するもの

用意するものは、こちらの6つ。
私は、全て100円ショップで揃えました!
作り方
1. カッターマットにマスキングテープを貼る

2. マスキングテープを12cm残して切り落す

3. もう一度1・2の工程を繰り返す

私は、11枚のラベルを作るので、2本目は10cm残して切り落しました。
4. マスキングテープを2cm幅にカット

5. セクション名を記入

私は、11セクションにしましたが、ダイソーのファイルでは、最大12セクションに分けることができます。
6. セクションファイルにラベルを貼る

完成品

マスキングテープなら簡単に貼り直しもできるので、後からセクションを変えることもできます。
おわりに
現金の仕分けに大活躍する「家計管理ファイル」
とっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね♪
コメント