現金を管理するのに役立つコインケース。
今回は、ダイソーとセリア・キャンドゥのコインケースを比較しながらご紹介します。
今日のブログの内容
Youtubeの動画でもご紹介していますので、こちらもチェックお願いします!
比較する商品
ダイソーで購入できる「事務用コインケース」と、セリア・キャンドゥで購入できる「セパレートコインケース」を比較します。

カラー展開
ダイソーは、白色と水色の2色展開。
セリア・キャンドゥは、黒色と青色の2色展開です。

サイズ
ダイソーは、11.6 × 9.2 × 3.4cm。
セリア・キャンドゥは、11.8 × 7.6 × 3.3cmです。

収納量
ダイソーは、上段に印鑑1本と500円玉10枚・100円玉30枚・50円玉20枚・10円玉35枚・5円玉20枚・1円玉20枚の計9,470円分のコイン、下段にレシートや二つ折りにしたお札などを収納可能。

セリア・キャンドゥは、上段に500円玉10枚・100円玉25枚・50円玉15枚・10円玉30枚・5円玉10枚・1円玉20枚の計8,620円分のコイン、下段にレシートや三つ折りにしたお札などを収納できます。

開閉のしやすさ
ダイソーは、フタを開けると開け口が浮くため、フタを閉じる時に開け口を元に戻す作業が必要。
セリア・キャンドゥは、フタを開けても開け口が浮かないため、開け口を触らずにフタを閉じることができます。

コインの取り出しやすさ
ダイソーは、コインを入れるスペースにゆとりがないため、形の悪いコインがあると取り出しに苦戦。
セリア・キャンドゥは、コインを入れるスペースにゆとりがあるため、コインをスムーズに取り出すことができます。

保管しやすさ
ダイソーは、フタに滑り止めがないため、ケースの向きを変えるとコインが散乱。
セリア・キャンドゥは、フタに滑り止めがあり、ケースの向きを変えてもコインが散乱しないため、立てて保管することも可能です。

おわりに
収納力重視ならダイソー、機能性重視ならセリア・キャンドゥがオススメ。
コインケースは1つ持っておくと便利なので、ぜひ使ってみてくださいね!
コメント